2018年1月31日水曜日

パラッパラっ豆の音~!楽しい節分祭!幼児さんの版画刷り&おはなしボーン完成!

火曜日の制作風景です。幼児クラスは、2週間連続課題「カラフルシールで版画をしよう」です。先週、シールを好きな形に、切って貼って行って貰いました。今週は、刷りの作業に入ります。


早速、先生と一緒に刷りをしていきます。生徒さんが、紙をめくる瞬間!わぁ!と感動されていました。「可愛いね!綺麗だね~!」と言って、刷りの作業を楽しまれていました。


振替のお友達は、シールを自分の好きな形に貼って行く作業を楽しまれました。図鑑を見たり、考えたりしながら、じっくり制作をしました。


刷りは、一人三枚出来るので、生徒さん!「早く!刷りた~い!」と言われていました。可愛い版画が出来たね!


バタバタと制作が終了後、お待ちかね!「ひなた恒例!まめまき大会」です。子ども達は、手提げビニール袋を各自持ち!スタンバイOK!


いっぱい!取れたね!生徒さんもワイワイ楽しい豆まきを楽しまれました。お迎えに来られたお母様に「いっぱい豆まきしたよ!」とご報告されていました。良かったです!


引き続き、小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」2週目は、色塗りをして完成させていきます。


みんな、自分の「おはなしぼーん!」を一生懸命 色塗りしています。可愛い作品に仕上げて遊ぼう!


バタバタと制作が終了後、お待ちかね!「ひなた恒例!まっくら!まめまき大会」です。子ども達は、手提げビニール袋を各自持ち。。。かまえて~!!


子ども達の健やかな成長を願って~!鬼は外~!福は内~!とお菓子やまめが飛び交います。今年、初めて教室の豆まきを体験する生徒さんは、最初はびっくりしていたけど。みんな、わぁわぁ言いながら、楽しみました。


最後は、クールダウンの時間。みんな自分の手提げ袋の中身を確認して、友達とトレードしたりと、収穫を見せ合いこしていました。さぁ、鬼さんは逃げ出して行ったかな?今週は、幼児クラスから、小学生クラスまで、授業終わり10分前に、まめまきを行います。お菓子はによって、食べられないものがある人は、お家でチェックしてから、食べさせてあげて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

2018年1月30日火曜日

節分祭!ちょっと早いけど、今週から土曜日まで、豆まいてます。

月曜日の制作風景です。いよいよ、2月目前。今週の土曜日が、節分ですので、今週は、山王ひなた美術教室は、毎年恒例!節分祭がスタートです!と、言っても 授業終わりに、教室を真っ暗にして、豆やお菓子を投げるだけなのですが、子ども達は毎年 楽しみにしています。

小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」2週目は、色塗りをして完成させていきます。


みんな、自分の「おはなしぼーん!」を一生懸命 色塗りしています。可愛い作品に仕上げて遊ぼう!


バタバタと制作が終了後、お待ちかね!「ひなた恒例!まっくら!まめまき大会」です。子ども達は、手提げビニール袋を各自持ち。。。かまえて~!!


子ども達の健やかな成長を願って~!鬼は外~!福は内~!とお菓子やまめが飛び交います。今年、初めて教室の豆まきを体験する生徒さんは、最初はびっくりしていたけど。みんな、わぁわぁ言いながら、楽しみました。


最後は、クールダウンの時間。みんな自分の手提げ袋の中身を確認して、友達とトレードしたりと、収穫を見せ合いこしていました。さぁ、鬼さんは逃げ出して行ったかな?


今週は、幼児クラスから、小学生クラスまで、授業終わり10分前に、まめまきを行います。お菓子はによって、食べられないものがある人は、お家でチェックしてから、食べさせてあげて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

2018年1月29日月曜日

シールで版画!楽しい制作!幼児クラス&おはなしぼーん!を作ろう!遊ぼう!

土曜日の制作風景です。混合・幼児クラスは、2週間連続課題「カラフルシールで版画をしよう」です。さて、カラフルなシールをどんな絵柄にしようかな?と生徒さん悩んでいます。来週、紙に写しとる作業を行って行きます。


1月も終わりと近くなり、2月の節分 鬼さん作る~!と生徒さん。教室の壁面も節分です。楽しい節分の絵にしましょうね。


引き続き、C-1幼児クラスは、2週間連続課題「カラフルシールで版画をしよう」です。シールを好きな形に、切って貼って行きましょう。幼児さんは、シールが大好きなので、みんな、どんどん制作して行きます。


引き続き、小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」を制作して行こうと思います。


引き続き、高学年クラスです。高学年も「おはなしぼーん!制作」を行っています。高学年もお話しを色々面白い展開に考えて遊んでいます。どんな、作品が完成するかな?


子ども達は、ゲームが大好きなので、「え~!」と言いつつも、ゲーム始めると、のって来ます。笑。何度も遊んでいるうちに、こつをつかんで、色んな遊び方を展開して行きます。特にルールがある訳でもないので、より面白いルールなどを作って、どんどん遊べる工作だと思います~^^

★ご案内★ひなたお泊り読書会!次回は「食べ物」参加募集開始です。

こんにちは!山王ひなた美術教室です。今回、子供達に読書体験をみんなで楽しくお泊りしながら、体験して頂こうと!読書会を行う事となりました。



読書経験が少ない子供達でもじっくりと本と向き合えるよう、子供たちが大好きな「みんなと一緒にお泊り」の特別な体験と合わせて、自分が読みたい本や出会いたい本を1日かけて読み通す、読書を通じた宿泊体験イベントです。各月ごとにテーマを変え、読んだ本の感想や絵を描く、複合的な読書体験を行います。


ひなた教室で寝袋に包まりながら、ランタンの光で本を読む。ちょっと、特殊なシュチュエーションですが、本の世界へ楽しむのも、面白い体験になるのではないでしょうか?

★日程・テーマ
・11月25日(土)「冒険」終了致しました。
★「冒険」の読書会の様子はこちら→★
・12月16日(土)「神話」終了致しました。
★「神話」の読書会の様子はこちら→★
・1月27日(土)「哲学」終了致しました。
★「哲学」の読書会の様子はこちら→★
・2月17日(土)「食べ物」
・3月17日(土)「日本」

★開催場所 山王ひなた美術教室 

★参加費 500円(夕食・朝食・毛布(寝袋)付、保険代)

★参加対象学年 小学3年生から中学3年生まで

★募集定員 各回 10名程
※定員が集まり次第、募集終了です。

★スケージュール
・(土曜日)20:00始まりの会~20:15夕食~21:00おはなし「テーマと本」~22:00読書・就寝となります。
・(日曜日)7:00起床~7:30朝食~8:30読書感想会~9:00解散となります。
★持ってくるもの 自宅にある本や図書館で借りた本など、事前に当日のテーマに合わせた本をご準備して持参してください。
寝るときの服(パジャマ)・歯ブラシセット・タオル1枚、翌日着るものなど。

★参加申し込み方法 ※予約制です。
★ご予約方法 電話・メールにて予約可能
   HPの問い合わせフォームから、メールでも受付ています。
 ・受講希望者お名前・振り仮名
 ・学年・年齢
 ・日中、ご連絡が付くお電話番号
 ・ご希望日程 

★2月の休業日★
 2月12日(祝・月)はお休みです。日曜日・祝日・季節のお休みはお休みを頂いております。
※お休み期間中のご連絡は、お休み明け翌日の13:00以降の対応とさせて頂きます。ご了承下さい。

■お問合わせ先  山王ひなた美術教室

〒812-0015 福岡市博多区山王1丁目5-17
TEL&FAX 092-409-3378
(平日OPEN 13:00以降/土OPEN13:00以降/日・祝定休・季節の休みは定休日です。)
Mail info@sanno‐hinata.com
http//www.sanno-hinata.com
※お電話 不在の際は、お名前・ご用件・連絡先を留守電に入れて頂けると助かります。

2018年1月28日日曜日

じっくり読んで、ひなたお泊り読書会★哲学の回!お疲れ様でした。

こんにちは!山王ひなた美術教室です。今回、子供達に読書体験をみんなで楽しくお泊りしながら、体験して頂こうと!読書会を行っております。


ひなた教室で寝袋に包まりながら、ランタンの光で本を読む。ちょっと、特殊なシュチュエーションですが、本の世界へ楽しむのも、面白い体験になるのではないでしょうか?

1/27(土)に「哲学」をテーマにひなたお泊り会を行いました。さて、夜20時頃になると、参加のメンバーが徐々に集まり出しました。今日は寒い夜なので、みんな厚着をして来てくれています。


それぞれ、子供達は自分が持って来た本「哲学にまつわる本」を持参致しました。まずは、みんな集合したところで、ひなたお泊り読書会がスタートです!まずは、みんなで晩御飯です。


晩御飯を食べながら、自分の持って来た本について話したり、先生のおすすめの本をご紹介致しました。鐘哲先生は、「夜と霧」「魔女と魔王」、章子先生は、「生きる」「きっと、いつか」、バヤ先生は「ブッタが先生」、昌美先生、楠原先生も色々と紹介致しました。少し難しそうな本から、子ども達がとっかかりやすい本まで、今夜はみんなで回し読みしながら、読んでいきたいと思います。

 子ども達も持参してくれた本もそれぞれ紹介して頂きました。こども哲学シリーズ、モモ、がいこつ、考えるかえるくん、などなど。子ども達が自分が読んでみて面白かった。これから、読んでみたいそんな本ばかりでした。

 これらの本の中で、一番人気があった本が、楠原先生が持参してくれた「プチ哲学」佐藤雅彦さん NHKの「ピタゴラスイッチ」などで、お名前を聞かれた事があるかと存じます。可愛いイラストで哲学的な考え方を、分かりやすく書かれています。クイズのところで、先生と子ども達が、一生懸命 う~んと唸りながら、考えていました。笑。


さぁ。夜も更けて来ました。寝床の準備を完璧です。しっかり、歯磨きをしてから、寝袋に潜り込みます。ちゃんと、本もお共にね。


色々な哲学の本を貸し借りして、読みふけってみたり。静かな読書の時間です。


翌日、早い子は6時から起き出しました。みんな、元気だね~。7時起床。8時に朝食を食べ始めました。今日は、そぼろおにぎり&鮭おにぎり、ポトフ、色々保護者様の差し入れで簡単に朝食を取りました。



お腹も落ち着いて。。。そうこうしているうちに、みんなのお母さんが迎えに来られました。お迎えが来られた方から、解散と致します。後日、読んだ本の感想画を提出をお願い致します。あっという間の「ひなたお泊り読書会」今回のテーマは、「哲学」本の中のお話しに、子供たちは目を輝かせていました。本を読んで、イメージを広げる事の楽しさ!面白さに触れる楽しいお泊り体験です。

今回、参加して頂きましたお友達、保護者様有難うございました。では、次回は、2月に「食べ物」がテーマです。みんながどんなお話しを持参してくれるか楽しみです!参加者 3年生以上にてご予約承ります!お待ちしています。

2018年1月27日土曜日

切って!貼って!幼児さんの版画制作&楽しいゲーム!おはなしぼーん!

金曜日の制作風景です。幼児クラスは、2週間連続課題「カラフルシールで版画をしよう」です。さて、カラフルなシールをどんな絵柄にしようかな?と生徒さん悩んでいます。来週、紙に写しとる作業を行って行きます。


 カラフルなシールを色んな形に切って、貼り合わせていきました。来週、どんな版画が出来るかな?楽しみですね。


引き続き、小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」を制作して行こうと思います。


さて、「おはなしぼーん!!」とは、檜の角材に、色んな絵を描いて行きます。木材のお洒落なトレーにも、絵を描いてもらって、自分だけの「おはなしぼーん!」を制作して頂けたらいいなと思います。


木材にやすりをかけていく作業に入っています。手触りが良い木のおもちゃにしましょう。やすりがけ頑張れ!


子ども達は、ゲームが大好きなので、「え~!」と言いつつも、ゲーム始めると、のって来ます。笑。何度も遊んでいるうちに、こつをつかんで、色んな遊び方を展開して行きます。特にルールがある訳でもないので、より面白いルールなどを作って、どんどん遊べる工作だと思います~^^

2018年1月26日金曜日

遊べる工作!小学生のおはなしぼーん!!

木曜日の制作風景です。小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」を制作して行こうと思います。


さて、「おはなしぼーん!!」とは、檜の角材に、色んな絵を描いて行きます。木材のお洒落なトレーにも、絵を描いてもらって、自分だけの「おはなしぼーん!」を制作して頂けたらいいなと思います。


自分たちの「おはなしぼーん!」を作るとあって、みんなワクワク!「早く持って帰って、遊びた~い!」だそうです。さぁ、しっかり、手触りよくするために、やすりがけを行って行きましょう。


子ども達は、ゲームが大好きなので、「え~!」と言いつつも、ゲーム始めると、のって来ます。笑。何度も遊んでいるうちに、こつをつかんで、色んな遊び方を展開して行きます。特にルールがある訳でもないので、より面白いルールなどを作って、どんどん遊べる工作だと思います~^^

2018年1月25日木曜日

どんな版画になるかな?カラフル版画&おはなしぼーん!想像力をかきたてる制作!

水曜日の制作風景です。幼児クラスは、2週間連続課題「カラフルシールで版画をしよう」です。さて、カラフルなシールをどんな絵柄にしようかな?と生徒さん悩んでいます。来週、紙に写しとる作業を行って行きます。


引き続き、小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」を制作して行こうと思います。


さて、「おはなしぼーん!!」とは、檜の角材に、色んな絵を描いて行きます。木材のお洒落なトレーにも、絵を描いてもらって、自分だけの「おはなしぼーん!」を制作して頂けたらいいなと思います。


木材にやすりをかけていく作業に入っています。手触りが良い木のおもちゃにしましょう。やすりがけ頑張れ!


引き続き、高学年・中学生クラスです。それぞれ個人カリキュラムを行っております。中学生は、時間をかけて油絵を制作しています。


こちらは、自転車の好きな部分をクローズアップして、描いています。久しぶりのデッサンです。頑張りましょう。


こちらは、おはなしぼーんを制作中です。どんな絵を描こうか、悩んでいます。色んなジャンルを入れると、楽しいゲームになると思いますよ。


 この高学年クラスは、人数が少ないので、みんな和気あいあいしています。他に曜日の生徒さん達とも、色んなイベントで一緒になる事もあるのでみんな仲が良いです。学校も違う、住んでいる地域も違う。けれど、ここに来たら会える友達は、子供達にとっては、素敵な存在なのだと思います。ひなた教室は、子ども達の居心地のよい第三の場所として、楽しんで頂けたら幸いに存じます。

2018年1月24日水曜日

★ご案内★ひなたお泊り読書会!次回は「哲学」残り定員あと僅かです。

こんにちは!山王ひなた美術教室です。今回、子供達に読書体験をみんなで楽しくお泊りしながら、体験して頂こうと!読書会を行う事となりました。



読書経験が少ない子供達でもじっくりと本と向き合えるよう、子供たちが大好きな「みんなと一緒にお泊り」の特別な体験と合わせて、自分が読みたい本や出会いたい本を1日かけて読み通す、読書を通じた宿泊体験イベントです。各月ごとにテーマを変え、読んだ本の感想や絵を描く、複合的な読書体験を行います。


ひなた教室で寝袋に包まりながら、ランタンの光で本を読む。ちょっと、特殊なシュチュエーションですが、本の世界へ楽しむのも、面白い体験になるのではないでしょうか?

★日程・テーマ
・11月25日(土)「冒険」終了致しました。
★「冒険」の読書会の様子はこちら→★
・12月16日(土)「神話」終了致しました。
★「神話」の読書会の様子はこちら→★
・1月27日(土)「哲学」ご予約出来ます。
・2月17日(土)「食べ物」
・3月17日(土)「日本」

★開催場所 山王ひなた美術教室 

★参加費 500円(夕食・朝食・毛布(寝袋)付、保険代)

★参加対象学年 小学3年生から中学3年生まで

★募集定員 各回 10名程(残り2名 1/24現在)

★スケージュール
・(土曜日)20:00始まりの会~20:15夕食~21:00おはなし「テーマと本」~22:00読書・就寝となります。
・(日曜日)7:00起床~7:30朝食~8:30読書感想会~9:00解散となります。
★持ってくるもの 自宅にある本や図書館で借りた本など、事前に当日のテーマに合わせた本をご準備して持参してください。
寝るときの服(パジャマ)・歯ブラシセット・タオル1枚、翌日着るものなど。

★参加申し込み方法 ※予約制です。
★ご予約方法 電話・メールにて予約可能
   HPの問い合わせフォームから、メールでも受付ています。
 ・受講希望者お名前・振り仮名
 ・学年・年齢
 ・日中、ご連絡が付くお電話番号
 ・ご希望日程 

★1月の休業日★
 年始の休み 1月8日(祝・月)までお休みです。日曜日・祝日・季節のお休みはお休みを頂いております。
※お休み期間中のご連絡は、お休み明け翌日の13:00以降の対応とさせて頂きます。ご了承下さい。

■お問合わせ先  山王ひなた美術教室

〒812-0015 福岡市博多区山王1丁目5-17
TEL&FAX 092-409-3378
(平日OPEN 13:00以降/土OPEN13:00以降/日・祝定休・季節の休みは定休日です。)
Mail info@sanno‐hinata.com
http//www.sanno-hinata.com
※お電話 不在の際は、お名前・ご用件・連絡先を留守電に入れて頂けると助かります。

はさみでチョキチョキ!ぺったん!シール版画&ダイスを振れば!広がるイメージ!おはなしぼーん!

火曜日の制作風景です。幼児クラスは、2週間連続課題「カラフルシールで版画をしよう」です。さて、カラフルなシールをどんな絵柄にしようかな?と生徒さん悩んでいます。来週、紙に写しとる作業を行って行きます。


引き続き、小学生クラスの制作です。2週間連続課題「おはなしぼーん!で遊ぼう」です。様々な制作にて、常々感じるのは、物を作る時、絵を描きだす時に、イメージする事が苦手な子達がいます。イメージする事に慣れてない事もあるのだと思います。その、手助けになればと思いまして、今回の制作「おはなしぼーん!」を制作して行こうと思います。


さて、「おはなしぼーん!!」とは、檜の角材に、色んな絵を描いて行きます。木材のお洒落なトレーにも、絵を描いてもらって、自分だけの「おはなしぼーん!」を制作して頂けたらいいなと思います。


「おはなしぼーん!!」の「ぼーん!!」には、色んな意味合いがありまして、イメージが生まれる/お話がぼーん!と湧きたつ(炸裂?)/イメージの骨(中心的な)意味を込めて、うちのスタッフが付けてくれました。


子ども達は夢中になって、「おはなしボーン」で遊んでいます。高学年の子達にも「作る?」と言いつつ、一緒に遊ぶと!大盛り上がりしていました。笑。