2014年8月30日土曜日

8月夏休み最終日!土曜日 こどもCの制作

8月もいよいよ終わりますね。本日、夏休み最後の授業となります。
幼稚園チームは、ステンド工作&にじみ絵です。

ステンド工作を1枚仕上げた後にマーカーペンを使って、にじみ絵を制作致しました。
ペンを出すとみんな 夢中でスタンプを押したり、色んな色のペンでいっぱい画用紙に描きこんでいきます。


そして、描き終えた後に水をたっぷり含ませた筆でなぞります。すると、わ~っと色が広がっていくので子供達から歓声の声が!笑。


また、画面が乾くとイメージが変わってくるので、楽しみですね!本日も楽しく制作致しました。


残りの時間は、数字並べをしたり、積み木をして遊びました!


さて、小学生は、夏休み 最後なので、コンクール制作の完成です。無事に最後の小学生を送り出し、ほっとしています。短時間でみんな頑張りましたね!お疲れ様でした^^

来週からは、新学期が始まります。山王ひなた美術教室にとって、初めての夏休み!生徒さん達と夏休みの絵を描いたり、工作を作ったりと楽しい夏休みでした。また、新しいお友達も体験レッスンを経て、9月から生徒さんとしてひなた教室のメンバーに加わります。
わいわい賑やかな9月になりそうですね!新学期も楽しい授業を行いたいと思います!!

■ワンコイン体験 ご案内

 ワンコイン・500円(初回のみ)にて、教室の体験が出来ます!ワンコイン体験で、教室に遊びに来ませんか?お絵かきしたり、工作したりして、教室の雰囲気や先生の指導を体験してください!ワンコイン体験は、ご予約制となっております。お電話、メールにて受付ております。お気軽にお申込み下さい。



■受講生徒随時受付け中です^^

 HPより、資料請求出来ますのでお気軽に、メールにてご連絡下さい。
 また、入学をご検討される前に、ワンコイン体験をお勧めしております。
 どうぞ、お気軽にご利用下さい。

■お問合わせ先

◆電話 092-409-3378(日・定休日/平日12:00~)◆メール info@sanno-hinata.com
◆http://sanno-hinata.com/contact.html

※お電話 不在の際は、お名前・ご用件・連絡先を留守電に入れて頂けると助かります。

2014年8月29日金曜日

金曜日はステンド・ふわかる粘土制作&野外活動!

今日は雨凄かったですね!今年の夏は、雨、雨、雨…このまま秋雨なんでしょうか?

 さて、金曜日 こどもAの制作です。ステンド工作は、ハートを作りました。
色んな形の穴を上手にはさみで開けて、セロファンをはめ込んでいきます。生徒さんは、工作大好きなので、手慣れた手つきでテープで留めて行きます。光に透かして見ると「綺麗~!!」と喜んでいました。

 さて、集中して制作した後はふわかる粘土工作です。お母さんも一緒にお弁当の中身を作って行きます。おにぎり・たまごやき・めんたいこ・いちごに、からあげ~!その他にも棒付き飴など、作りました。棒付き飴の棒の部分は生徒さんのアイデアで、綿棒を使いました!


可愛い~!お弁当が出来ましたね!美味しそう^^

 その後のこどもBの授業では、教室の横にある山王公園に行って、色んな遊びをしました。木の枝を拾って地面に絵を描いたり、先生とたたかいごっこをやったり、かけっこ競争したり。一番面白かったのが、自然に出来た水たまりを利用してのお料理ごっこ!先生と一緒にカレーを作りました。

 教室ばかりで描くことよりも、自然にある何かを一緒に気付きながら美術に親しむことが出来ると良いですね。おやおやカレーにはやっぱりサラダですか。男の子もメニューバランスを考えていますね(笑)。

2014年8月28日木曜日

木曜日 2歳さんの走れ!はやぶさ&夏休みの貯金箱制作

本日のこどもA 2歳さんの制作は、前回 完成したはやぶさに、線路を描いてあげよう!と言う事で、長細い紙にクレパス・絵の具を使い線路を描く制作を致しました。


早速、制作が始まります。紙の端と端に駅が出来ます。駅の名前は「はかたえき」だそう。そして、線路はもちろん2歳さんのお仕事です。寝そべって、勢いよくクレパスで描きます!


途中、ブロックで電車の洗車トンネルを作ってみたりで、楽しみます。


お姉ちゃんたちといっぱい描きこんで完成です!線路に電車やバスが走っています。
前回、完成したはやぶさも走っています。ブロックの長い~電車もいて賑やかです。


さて、小学生チームは、コンクール仕上げです。本日、お持ち帰り予定なので頑張りましょう!


続きまして、こどもBの制作風景です。
先週からの夏休みのちょきん箱制作です。人それぞれ色んな素材を使って貯金箱を作りました。


体験レッスンも入って、今日も賑やかに授業致しました。ワンコイン体験も随時 受付けております。電話・メールにてお問合せ下さい。

2014年8月27日水曜日

水曜日 フィルターで花束工作!&コンクール仕上げ

今日も蒸し暑いですね。
さて、今日の制作風景 こどもAはわいわい賑やかな制作を行っています。
先週 コーヒーフィルターを綿棒や絵の具で染め付けたもので、花束を作ってみました!
生徒さんは、大喜び^^可愛い~花束をお家で飾ってくれるそうです。


はさみの練習を兼ねて、ステンド制作です。下書きの線に沿って切るのも上達して来ました。
切った形に合わせて、セロファンをテープで貼る作業も上手に出来ました。


まだまだ、意欲満々な生徒さん!
粘土する?と聞くと「粘土やりた~い!」と!粘土とセットになっているヘラで粘土を切る事に夢中です!その後、色を付けて、お弁当をいっぱい作っちゃいました!!


今日は沢山 頑張りましたね!お持ち帰りの作品を袋に自分で入れていました^^

さて、同時進行で小学生がコンクール制作を頑張っています。
夏の思い出の旅行で見た風景を描いています。1日で絵を仕上げるのは、大人でもなかなか大変です。集中力と根気が必要です。今日の制作もあと少しの所で、お持ち帰りする事になりました。

今週はコンクール仕上げがピークです。気合入れて、授業に臨んで下さい!
宜しくお願い致します^^



2014年8月26日火曜日

第四週 火曜日 こどもAステンド工作&こどもBコンクール仕上げ

夏休みもいよいよ終わりに近くなってまいりましたね。
さて、今日の授業は 紙で作るステンド工作です。

好きな絵柄を切り抜いて、カラーセロファンをはめ込んでいくだけなのですが、図案を凝ると制作難度は上がって行くので、面白い制作だと思います。

続こどもAの生徒さんは、黒い画用紙を半分に折って飛行機を制作しました。
幼稚園位のお子さんには、左右対称のモチーフだと、画用紙を半分に折って切るだけで、飛行機やお家や帽子など、色々 作れるので楽しんでもらえると思います。


それでも、飛行機は結構 難しいので、頑張ってはさみで切りました。
セロファンを貼り、光に透かして見るととても素敵です!窓に貼ったりすると光が照らされて綺麗だと思います。生徒さん。とっても喜んでいました^^

続きまして、こどもBの生徒さんはコンクール仕上げです。
ほぼ出来上がっているので、少し絵の具を載せてから乾かしてお持ち帰りです。
今日も楽しい授業が出来ました!

残りの夏休みのこの週も生徒さん達と楽しい思い出が出来たらいいなと思います。


2014年8月23日土曜日

土曜日 こどもCの制作風景&コンクール仕上げ

今日のこどもCもわいわい賑やかです。
体験のお子さんも入って、より一層 賑やかになりました^^

幼稚園チームは、ふわかる粘土でのお弁当作りです。
みんな様々に、いろんな物を作って行きます。形を残す子も居れば、全部、最後は一つに合わせる子も居ます。それぞれに、感触を味わい楽しい制作が出来ました。
今日は、残り時間はみんなでつみきやブロックで遊びました。

お母さんがお迎えに来て「終わりの時間よ~」とお声掛けしても、「まだ~」とお返事してくれる程、教室に慣れてくれたようです。嬉しいかぎりです。
これからも、楽しい制作をしていきましょうね^^

さて、小学生は、コンクール仕上げです。夏休みも残るところ、一週間となりました。
皆さん、夏休みの宿題は終わったかな?

教室の生徒さん達も次々 作品が出来上がって持って帰っています。
皆さん 本当によく頑張りました!!(涙)
9月からの授業は更に楽しいカリキュラムを考えておきますね!


残りの夏休み、楽しい思い出を作って下さいね!!では、また 来週!

2014年8月22日金曜日

金曜日 こねろ!ふわかる粘土&版画仕上げ!

今日のこどもBクラスは、ふわかる粘土にて制作します。
ねんどと聞くと、生徒さん達はわくわくするらしく「早く~作ろう!」と言ってくれます。笑。
まずは、ねんどの感触を楽しんでから、色作りから始めます。


いっぱい作った色を合わせて、虹や靴下や色んな物を作って行きます。
手をいっぱい動かして、こねこねこね!


そして、最後は全部を合わせて、手形をぽん!

制作の過程を楽しむ時期でもあるので、最後に具体的な物として形作らなくても、充分 楽しんでいただけたら、良い制作だったと思います。大切なのは、「体感」する事だと思います。


先週の版画の仕上げです。色んな色の形から~イメージを膨らませて、何に見えるかな?今回は、怪獣と新幹線が出てきたそう!色鉛筆で形を描いて、完成です。


今日も楽しい授業でした!明日はどんな作品が生まれるかな?楽しみです^^

2014年8月21日木曜日

木曜日 早いぞ!はやぶさ!&紙粘土で宿題。

木曜日の制作風景です。
こどもAは、2歳さんはふわ軽粘土でおべんとう作りです。
小さなお弁当入れに、おべんとうカップを並べて、まずはどんなおかず作る?ウィンナー・たまご・とまと・うめぼし?などなどお母さんとお話しながら、一緒に制作していきます。スプーンやフォークも上手に出来ましたね!とっても、美味しそうなお弁当になりました!

そして、以前から制作していたペットボトル工作の仕上げです。
何に見えますか?そう。。。「はやぶさ」です!
今日は、最後の作業 はやぶさの窓を描きまして、完成です!


さて、こどもBは、紙粘土を使った立体工作です。何作ろうかな~?
紙粘土で立体を夏休みの宿題に作る子、好きなものを作る子 みんな思い思いに制作します。


前回のコンクール制作が終わっていない子は、引き続き 絵を完成させます。
あと、もう一息だね!


紙粘土で「パフェ」だそうです。上手に出来ましたね!
紙粘土に絵の具を混ぜながら、色んなものを作ります。圧倒的に、食べ物を作る子が多いです。アイスが一番人気です^^


今日もわいわい賑やかな木曜日の授業でした~!!

2014年8月20日水曜日

水曜日 小学生のひなたの夏&綿棒テンテン!&光る団子

お盆休み明けなので、なんだか気持ちがゆったりしているのですが、そうも言ってられません!ひなたの小学生の夏休みコンクール制作があります。
 仕上がった子は、次の課題の絵を描いたり、工作を作ったりしています。今年の夏休みはひなたで絵を描いたな~という思い出が出来ましたね^^
残るところ来週1回で仕上げです。集中して頑張りましょう!

こどもAの年少さんは、コンクールに打ち込む小学生のお隣で、綿棒を使って和紙やコーヒーフィルターに着彩していきます。色がにじんでいく様をみるのが面白いです。
さて、この素材を使って、のちにいろんなものを作って行きたいと思います!


こどもB 光る団子&ふわ軽粘土作り。

大人なら誰しも幼い時に、幼稚園や公園などで、泥団子遊びを楽しんだ記憶があると思います。泥で団子を作り、ひなたで乾かして、更に砂でコーティングしてみたり、乾かした団子を布で磨いてみたり、作り方は様々有りますね。


写真は磨いた後です。ここから、着彩する事も出来ます。


さて、ふわ軽粘土の方は、絵の具を入れて色んな色の粘土を作ります。


アイスクリームやキャンディーがとっても美味しそうに出来ましたね!
子供達とお話しながら、お母様も一緒に制作して頂きました。

美味しそうに出来たのですが、食べないでくださいね!

2014年8月19日火曜日

第三週火曜日 こどもA しゃぼん玉版画の行方&夢中!粘土制作

お盆休みも終わり、子供達が今日も元気に教室に来てくれました~!

さて、先週からの続きしゃぼん玉版画の続きです。
しゃぼん玉で色を付けた画用紙を使い、イメージを膨らませていきます。
このしゃぼん玉で着彩した版画から~子供達のイメージを膨らませて~何に見えるかな?


この絵が!!雪だるまに!!


子供達のイマジネーションの面白さに驚きながら、色んな作品が出来上がりました。





楽しい作品が出来上がりましたね。色んな色や形の中に、生き物などの形が見え隠れしているチャンスイメージを捉えてよく表現できたなと思います。


さて、残りの時間は、油粘土で制作致しました。
粘土は感覚や感触を楽しみながら、手先の力加減や握力なども養う事が出来るので、子供達に人気がある制作です。今日も粘土を切ったり、型を抜いたりと子供達は黙々と集中して制作していました。

綺麗に型抜きして、スィーツを作りお店屋さんが出来ました!上手に出来たね!


お団子タワー!最初は、お団子3個位から始まったのですが、どんどん数が増えて行きました。結構、積み重ねていくとバランスが難しくなって来ます。時間ぎりぎりまで、タワーを頑張っていました。面白かったね!!


また、今週も子供達と楽しい制作を行っていきたいと思います^^

2014年8月9日土曜日

お盆休みのお知らせ

山王ひなた美術教室は、8月10日(日)~8月18日(月)までお盆休みを頂いております。
ワンコイン体験のご予約・教室へのお問合せ等は、19日(火)12:00~ 営業しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

■ワンコイン体験 ご案内

 ワンコイン・500円(初回のみ)にて、教室の体験が出来ます!夏休みワンコイン体験で、教室に遊びに来ませんか?お絵かきしたり、工作したりして、教室の雰囲気や先生の指導を体験してください!ワンコイン体験は、ご予約制となっております。お電話、メールにて受付ております。お気軽にお申込み下さい。


◆夏休みの工作・絵画コンクールの制作でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

■受講生徒随時受付け中です^^

 HPより、資料請求出来ますのでお気軽に、メールにてご連絡下さい。
 また、入学をご検討される前に、ワンコイン体験をお勧めしております。
 どうぞ、お気軽にご利用下さい。

■お問合わせ先

◆電話 092-409-3378(日・月定休/平日12:00~)◆メール info@sanno-hinata.com
◆http://sanno-hinata.com/contact.html

※お電話 不在の際は、お名前・ご用件・連絡先を留守電に入れて頂けると助かります。
※メールでのお問合せのお返事は、お盆明けに対応させて頂きます。御了承下さい。

土曜日 こどもワークショップ最終日!&こどもCの様子

昨日の晩から、台風の動きをニュースでチェックしつつ、本日の天候が気になっていましたが、通常通り こどもワークショップ、土曜日 こどもCクラスも授業を終えました。

こどもワークショップの方は、本日 台風の件もあり皆さん 早めに来られたので、早く来られた方から早速 制作にとりかかりました。
 作品は、コンクールに出品されますので、未発表のものとなっており、ブログに上げる事が出来ませんが、参加された皆さん それぞれ 素敵な作品に仕上がっております。

制作時間、二日間 合わせて 4時間と言う時間でよく ここまで集中して描きこめました。
残りは、お家で出来る作業が残っておりますので、講評のプリントを見ながら、頑張って頂けたらいいなと思います。

今回、参加されましたお子さん、保護者様 有難うございました。
また、仕上げ方などで悩まれた時は、お気軽にご相談下さい。

さて、今日の土曜日 こどもCの様子です。

年少さんは今週はフィンガーペイントを行いました。
指でぺたぺたする感覚が面白いみたいで、きゃっきゃっ!言いながら制作いたしました。


残りの時間は積み木やねんどをして遊びました。上手にカプラを並べて教室の端から~端まで、つなげられるかな?


さて、隣のテーブルでは小学生がコンクールの絵を制作しています。下絵を写す作業を頑張っていました。また、続きは盆休みが明けたらと言う事です。

山王ひなた美術教室は、明日からお盆休みに入ります。また、お盆休み明けたら、生徒さんの元気な笑顔が見たいなと思います!!

2014年8月8日金曜日

金曜日の制作風景 

台風の接近により、雨足が酷くなってきました。
今日は、こどもBは賑やかに授業を行います^^

年中さんチームは、絵画コンクール制作&引き続きあわぶくぶく版画です。泡のこのもりもり感で、子供達は「わぁ~~!!」となります。笑。

今日は、隣のテーブルで小学生チームが、夏休みの宿題コンクール制作を行っています。
「私もやりたい~!」と言ってました。だよね。楽しそうだもんね。「では、コンクールの絵が進んだらね!」と言うお約束で、小学生も頑張って制作していました。


年中さんチームは、早く制作が終わったので、残り時間を折り紙や積み木をしたりして過ごしました。

明日は、こどもワークショップ最終日です。主に着彩を行っていきますが、2時間での着彩ですので、集中して頑張りましょう!!

一番、今 不安なのは台風です。雨足や風が気になるところですが、今の所 通常 授業にしております。どうぞ、宜しくお願い致します。

2014年8月7日木曜日

2歳さん制作&夏休みの宿題終わりましたか?

 今日のこどもAはお盆前の振替だったりと、大変にぎやかに制作しております。
2歳さん&年少さんは今週は、フィンガーペイントを行っております。


 また、お隣の机では、小学生の生徒さんが夏休みの宿題の絵画コンクール作品を制作しております。何作品も作る予定の生徒さんは、スケジュールを立てて、教室で制作しております。

子供達は興味のある事と無い事の差が大きいので一枚の絵を制作する事は大事業です。色を置いていく時間は、気を付けないと単調な作業になってしまい、作品の魅力も半減します。丁寧にゆっくりと描いて行くことを心がけましょう。
 今回描いた子供達の中で作品が完成した人は何人かな?

2014年8月6日水曜日

指で!描くフィンガーペイント&野外造形活動 大地の絵

こどもA 年少さんはフィンガーペイントです。
フィンガーペイントは、指に絵の具を付けて描きます。専用の絵の具は作る事も可能ですが、今回はオランダのSES社のフィンガーペイント用絵の具で制作致しました。

 絵の具を指に付けると、いいのかな?と言う顔をしながら、先生と紙に付けていきます。すると、紙の上で色を混ぜる事に夢中に!!笑。

この通りお手手は、絵の具だらけですが大丈夫!落ちやすい絵の具を使用しています。

勢いでいっぱい手に絵の具を付けます!なかなか、指で絵を描く事が無いので、子供達に大人気です!制作を終え、時間が余ったので、今日は粘土で色んな物を作って遊びました!

 続きまして、こどもBは野外造形活動です。「大地の絵」 先生と近くの公園に一緒に出掛けます。今雨が多い季節なので、丁度合間を縫って授業が出来ました。
 教室で描く絵と違って、際限なく、限りなく大きな絵を描くことが出来ます。描くのは木の枝でもよいですし、大きなグラウンドいっぱいに描きたいものを描きます。

 ここならどんなに大きく描いても怒られないでしょう(笑)雨上がりのグラウンドも程よく描きやすかったです。しかし湿度が…子供達は平気でしたが、先生からは滝の様に汗が…。

 ナスカの地上絵の様に。昔ウルトラセブンかウルトラマンに子供が描いた怪獣が実際に壁から生まれて暴れる回がありましたね。そんな感じが!

 最後は皆で絵を辿りながら教室へ帰ります。きっと今日の夜半の雨ですべて消えてなくなるのでしょう。ちょっとさびしい気もします。

 子供達の絵や美術に親しむ気持ちは移ろい易いものです。少しでも面白い授業や遊びを通じて楽しい時間、魅力ある時間を過ごしてもらうように努力したいと思います。