2021年7月29日木曜日

★海の学び舎!次のイベントはこれっ!★波佐見プロジェクト!参加のお友達・保護者さまへ

 

こんにちは!山王ひなた美術教室 海の学び舎です。いよいよ、波佐見プロジェクトが近づいてきましたね!波佐見プロジェクトにご参加のお友達、準備は整いましたか?荷物は必ずお母さんと一緒に詰めて下さいね。初日分として、パジャマ・下着・お風呂セット・バスタオル1枚を1セット(初日分)洗濯ネット(100均一などで売ってる)か、大きめジップロックに入れるが管理しやすいですね。すぐ、お風呂に行けます!ご家庭でいろんな工夫を考えてみるのも、良い体験です!旅では荷物の整理整頓大事ですよ。ではでは、参加者の皆さんにお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしております!どうぞ宜しくお願いします〜!!

山王ひなた美術教室 海の学び舎 イベント事業部

★2021年 海の学び舎 「海と自然と冒険プロジェクト」無人島 野崎島 冒険譚! 最終日日記★

 ひなたキャンプ!3日目!!今日が最終日です。今日もみんな元気に早起きです!!朝ご飯を食べたら、全員で教会見学へ出かけます。急な斜面に立っているレンガ造りの教会は、1980年教会建築の名工 鉄川与助によって設計・施工されたものとしては初の煉瓦造りの教会です。教会の周辺には、急な斜面の山肌に作られた石垣、段々畑の跡が残り、潜伏キリシタンの人々が暮らした集落の面影が残っています。




教会見学の後は、みんなのお待ちかね海水浴遊びです。水着に着替えて、救命胴衣を付け、海水浴へ出かけます。海はとても綺麗だったのですが、台風の影響で、少し波が高かったので、波打ち際で遊ぶ程度になりましたが、子供たちは大はしゃぎ!


ひとしきり、海で遊んだら、今度は砂遊びに夢中です。年齢関係なく、夢中になっています。
土や砂に触ると、心がリラックスして、情緒が安定するそう。子供たちにとって、夢中になるのは、そういう事もあるのかもしれませんね。



海水浴後は、昼食後に帰る間際に恒例のスイカ割りを行いました。みんな、手を上げて、順番に目隠しして、みんなでスイカまで、声かけして導いてあげています!




スイカをみんなで美味しく食べました。びっくりするくらい、かぶりつき!楽しかったね。スイカ割り。夏らしい思い出です。


いよいよ 野崎島から帰る時が来ました。まずは、テント内を掃除したり、荷物のチェックをしましょう。荷物はトラックで船に積み込まれますので、スイカ割りの後は、子ども達はみんなで記念撮影後、港まで下山します。

船を降りて、キャンプのサポートをして下さったNPO法人 ひらど海てらすの方々と野子港でお別れです。美味しい料理を沢山作って頂きまして、有難うございました。

バスの中では。。。みんな爆睡です!ほっとしたんでしょうね。さぁ!福岡へ帰ろう!空港にお父さん、お母さんがお迎えに来てくれます。まずは、お疲れ様でした。


この度は、2021年度 海の学び舎・野崎島プロジェクトに参加頂きましたお友達・保護者様有難うございました。感謝の気持ちでいっぱいです!!

擦り傷・切り傷や暑さで軽く体調を崩すお友達など、いらっしゃいましたが、大切なお子様を保護者様の元ににお返し出来ました。講師陣&スタッフもほっと安堵しました。私達なりに、細心の注意を払い 指導にあたってまいりましたが、至らない点もたたあったと思います。今回の経験をもとに、反省や改良点などを、次のキャンプへ生かしてまいりたいと思います。ご協力頂きましたすべての方々に、心より感謝致します。有難うございました。


最後になりますが、野崎島自然学塾村の運営管理をされています方々、ご協力頂きましたNPO法人 ひらど海てらすの方々、キャンプの関わって頂いた全ての皆さまに感謝致します。有難うございました。

今年も感染症の影響により、感染症予防に気を付けながらのキャンプ実行となりました。手洗い、うがい、アルコール消毒、換気、マスク着用の協力を子ども達にもお願いし、協力し合い、出来るだけの事を行い、キャンプが無事完了と致しました。参加者・保護者の皆様 ご協力頂きまして、有難うございました。

プロジェクトに参加してくれた子供達にとって、一緒にすごした素敵な夏の思い出と感じて頂けたら、私達 山王ひなた美術教室 海の学び舎 野崎島プロジェクトチーム一同は、この上なく幸せと存じます。

山王ひなた美術教室 海の学び舎 イベント事業部 

★2021年 海の学び舎 「海と自然と冒険プロジェクト」無人島 野崎島 冒険譚! 2日目日記★

  ひなたキャンプ!2日目!!先生達は6時辺りで、食事の準備に起きて来ましたが、子供たちの方が早起きです!早いですね!びっくりです。歯磨きしたり、顔を洗ったり。朝ごはんを食べましょう!


朝ごはんを食べて落ち着いたら、アクテビティに出かけます。メニューとしては、釣り&レッキングです。2チームに分れて、午前&午後お昼挟んで入れ替わります。



トレッキングチームは崖下に広がる展望台を目指しました。空が高く見えますね。行きがけには、集落のお家の施設を見学しました。途中に鹿を見かけたりしながら、おしゃべりしながら、展望台まで登って行きました。



釣りの様子です。釣れると面白くなって来ますね!!びっくりするほど、釣れましたね!今年は午前中のチームが沢山釣れたようです。午後は、頑張りましたが、7匹でした。

お昼は案内所に戻って、お昼ご飯タイムです。海テラスさんの調理スタッフさんの愛情たっぷりお弁当、塾村からトラックに乗って届きました!味ご飯に、フライ!フライの下に、キンピラが入っていて、味ご飯と相性バッチリ!ご飯が進む!!暑さに、若干元気が無くなっていた子供たちも、しっかり食べて体力を回復しましょう。



今日のアクテビティが終わると、案内所から塾村へ戻り、みんな汗だくなので、お風呂に入りに行きます。お風呂を子供達が上がってきたら、今夜のメニューはみんな大好きなカレーを、お外で食べます。今日釣ったお魚も早速、今日の晩御飯でいただきまーす!!





食事が終わると、自由時間です。外で遊んだり、部屋やテントで荷物の確認を行ったりしました。子供たちはどこでだって、のびのび遊んでいます。

夜のお楽しみイベント!今年は「キャンプファイヤー」です。夕方になり、みんなで薪をくべて、火の回りに椅子を置き、ぼんやり火を眺めるたりのリラックスタイム。最後は、マシュマロを焼いて食べました。焼き方を見てくれるのは、ジュニアスタッフが積極的にお世話。低学年は一緒に焼いてくれます。美味しかったね〜!

さて、2日目も盛りだくさんな一日でした。明日で最終日。今日も色んな事がありましたね。喧嘩したり、泣いたり、遊ぼうの一言が言えなかったり。でも、いつの間にか、一緒に遊んでいたり。自分の心の中の葛藤も沢山あったと思います。でも、沢山の共同作業や体験の中で得るものはあったのではないでしょうか。




明日はいよいよ最終日!です。明日はいよいよ、海水浴遊び&スイカ割りです。楽しみですね。2日目は楽しく遊び倒したので、子供達寝つきが早かったです。しっかり、休んで明日に備えましょう。➡3日目日記に続きます。。。

2021年7月28日水曜日

★2021年 海の学び舎 「海と自然と冒険プロジェクト」無人島 野崎島 冒険譚! 1日目日記★

 こんにちは。山王ひなた美術教室 海の学び舎です!UPが遅くなりました!その時のご様子日記です!参加頂いたお友達・保護者様 有難うございました。

★紛失物・混入物★がありましたら、必ず教室へご連絡ください。

・荷物預かり ビルケンシュトックの白いサンダル・サイズ不明・名前無記名(女子)

・荷物預かり 水泳ぼうし 黒 低学年ものサイズ

以上です。荷物は8月中預かり、31日までにご連絡無い場合は処分致します。ご了承ください。宜しくお願い致します。        

初日、大きな荷物を抱えて、集合場所へ保護者と一緒に来たお友達。お母さんや家族と離れるのが少し不安半分。残りワクワクも半分!そんな表情をしながら、先生達の紹介や諸注意を聞いています。さぁ!全員揃いました!いざ!出発!


バスに揺られて、約3時間弱。。。長崎県平戸市野子港から、船に乗って30分程 今回の目的地 野崎島へ向かいます。


バスの中では、中学生のジュニアスタッフがレクレーションをして、盛り上げてくれました。クイズしたり、ちょっと怖い話したり、掛け合い(?)ジュニアスタッフ頑張ってくれました。



さて、船が野子港に着くと、船に乗り込みます。船内の中は広く子ども達は、何もかもが珍しい様子で、うろちょろ。「危ないから、座りなさい〜!」と先生たちから、注意を受けながらも、波に揺られながら、野崎島へ渡ります。




初の船に具合が悪くなったお友達も陸地に着いて、ほっと一息。案内所には、野崎島の資料が展示されています。野崎島は島全体が西海国国立公園に指定されています。かつて、3集落があり、約650の人々が暮らしていました。現在は、宿泊施設の管理者以外、無人の島となっております。島全全域に、野生に野生の二ホンシカ約400頭が生息しています。また、2018年6月には「野崎島の集落跡」が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つとして、ユネスコの世界文化遺産に登録されています。


案内所の資料を見た後、荷物はトラックで施設に運んで頂けるので、再びみんなで坂道を移動です。急勾配の坂を徒歩で宿泊施設に向かいます。

案内所から歩いて15分位の所に宿泊所 野崎島自然学塾村へ到着です。昭和60年に閉校になった小・中学校の木造校舎を再利用して出来た野崎島唯一の簡易宿泊施設です。本日から、2泊3日 御世話になります。

子ども達は共用スペースに座って休憩後に、オリエンテーションが始まります。バスの中でも先生達の紹介や子ども達の役割についての説明を、章子先生がご紹介してくれています。現地スタッフ NPO法人 海てらすのスタッフの方々のご紹介も致しました。

その後、晩御飯が出来るまでは自由時間です。まずは、オリエンテーションでのグループ発表された番号のテントへ 荷物を運びこみます。2泊3日 同じメンバーでの寝泊まりです。年齢が近いお友達でメンバーを構成しています。お友達が出来るといいね!!


子ども達が草むらを歩くたびに、バッタがぴょーん!と出てきます。子ども達はバッタを捕まえ放題です。野崎島は自然がいっぱい!

この後は晩御飯が出来るまで、自由時間です。友達を誘って遊びに出ましょう。「遊ぼう~」と一言声を掛けれるといいね!待っているだけじゃ何も始まらないよ!一歩!勇気!章子先生とバヤ先生が「鬼ごっこしよ〜う!」と声かけると、いっぱい集まって来ました。

子供達、鬼が決まると勢い良く原っぱを走り回ります。子供達の運動能力半端ないです。そのうち、誰が鬼か分からなくなっちゃうんですけどね。笑。沢山、走って日頃の運動不足とストレスが吹き飛んで行くね!先生たちもいい運動になりました^^;

今回、子ども達全員にキャンプ内の係を決めています。ジュニアスタッフ・ヘルパ・レスキュー・アクティブワーカー・サポーター・お手伝い隊です。今回のキャンプ 高学年が多いので、ジュニアスタッフから始め、沢山の係が居ます。ヘルパ・子ども同士で助け合う係・困っている子を見かけたら、声をかける役目です。レスキュー・保健係です。アクティブワーカー・遊びを考える係・そして、サポーター&お手伝い隊は、キャンプ初心者の初めての役です。役目としては、似たような係なのですが、この名前が名札についているだけで、子ども達は自分の役目を行ってくれます。自主的に「何かお手伝いないですか?」が言える子になって欲しいなと思います。

今回、大活躍が中学2年生のジュニアスタッフ。この子達、小学校3年生から、ひなたのキャンプに参加しています。自然の中での楽しさや面白さ、仲間との思い出、先生たちと体験したキャンプ。いつしか、キャンプを支える学年へと上がって来ました。

さて、遊びと同時平行にお風呂の順番が進んで行きます。人数が多いとお風呂が時間がかかります。低学年からどんどんお風呂で汗を流して、上がった人から、食事となります。

今日はお外で「BBQと焼きそば」です。お肉を焼くのに、子供たちも夢中です。沢山、お手伝いしてくれています。

さぁ!一日目があっという間に終わりました。学校も違う、住んでいる地域も違う子供達。ひなたの教室の生徒も居ますが、外部のお友達もいます。新しい友達をどんどん作って欲しいなと思います~!!

2021年7月16日金曜日

★お知らせ★生徒さん・保護者様へ 7月19日・22日・23日の教室の予定のご連絡です。

 

振替のご連絡は、お電話・メールにてご予約下さい。宜しくお願い致します。

お休み中のご連絡は、お休み明け対応となります。ご了承下さい。

★主催
 山王ひなた美術教室
〒812-0015 福岡市博多区山王1丁目5-17
TEL&FAX 092-409-3378
(平日OPEN 14:30以降(木)17:00以降)
(土OPEN13:00以降/日・祝定休/その他の休み)
Mail info@sanno‐hinata.com
http//www.sanno-hinata.com