2017年11月30日木曜日

絵画コンクール制作!絵を描こう!楽しもう!

水曜日の制作風景です。今月から12月の第一週となります。(※年末年始のお休みの為)今週から、全クラス 外部の絵画コンクール制作となります。楽しんで、制作して行きましょう!

こちらは、小学生クラスの制作風景です。小学生クラスは、ひなた図鑑に参加したお友達は、絵具による着彩を教室で行っています。終わった人や参加していない生徒さんは、絵画コンクールの制作となります。


引き続き、高学年・中学生クラスです。こちらも図鑑の制作を仕上げを行っています。中学生は初めての油絵に挑戦中です!楽しんで制作されています。


さて、今週末はいよいよ春住小学校にて、ひなたプラネタリウムが行われます。全回数、予約制となっておりますので、宜しくお願い致します。また、プラネタリウムにて、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。沢山のお友達が参加して頂けるのを楽しみにしております^^

2017年11月29日水曜日

何を描こうかな?子供たちのイメージを広げて!絵画制作

火曜日の制作風景です。今月から12月の第一週となります。(※年末年始のお休みの為)今週から、全クラス 外部の絵画コンクール制作となります。楽しんで、制作して行きましょう!


こちらは、小学生クラスの制作風景です。小学生クラスは、ひなた図鑑に参加したお友達は、絵具による着彩を教室で行っています。終わった人や参加していない生徒さんは、絵画コンクールの制作となります。


「何描こうかな~」と本を見ながら、思案しているご様子。先生や生徒さん同士で話しながら、イメージを広げて行きます。話しているうちに、「それいいね!」とイメージが見つかります。今月メインの制作なので、頑張って行きましょう。


引き続き、高学年クラスです。こちらも図鑑の制作を仕上げを行ったり、前回の制作の続きを行っています。


さて、今週末はいよいよ春住小学校にて、ひなたプラネタリウムが行われます。全回数、予約制となっておりますので、宜しくお願い致します。また、プラネタリウムにて、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。沢山のお友達が参加して頂けるのを楽しみにしております^^

2017年11月28日火曜日

幼児さんも小学生も今月は、絵画コンクール制作です!

月曜日の制作風景です。今月から12月の第一週となります。(※年末年始のお休みの為)今週から、全クラス 外部の絵画コンクール制作となります。楽しんで、制作して行きましょう!


こちらは、小学生クラスの制作風景です。小学生クラスは、ひなた図鑑に参加したお友達は、絵具による着彩を教室で行っています。終わった人や参加していない生徒さんは、絵画コンクールの制作となります。


さて、今週末はいよいよ春住小学校にて、ひなたプラネタリウムが行われます。全回数、予約制となっておりますので、宜しくお願い致します。また、プラネタリウムにて、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。沢山のお友達が参加して頂けるのを楽しみにしております^^

2017年11月27日月曜日

★キッズアート!わくわく!木工クラス 最終日★

こんにちは!山王ひなた美術教室です。11月いよいよ年内最後のキッズアート・クラフトクラスが始まりました!今月日曜日の午前中 4回をかけて、小学生が木工体験を行っております。お申込み有難うございました!素敵な作品を作って行きましょう^^

さて、本日が最終日です。みんなのお名前プレートが完成致します。最後の色塗りをしっかり仕上げて、素敵な作品に完成させましょう。



色塗り楽しいね!教室には、沢山の絵具があるので、色んな色のチューブを見ながら、「どうしようかな~!」と悩んじゃいます。笑。


低学年女子の作品です。可愛い動物と女の子のモチーフです。キュートな作品になったね。頑張りました!


辻先生が、プレートのタイヤ部分に穴を開けています。それを隣で、お手製の盾(お友達持参)越しに見ています。笑。


タイヤ部分がつくと、素敵な作品の完成です。自分で作ったお名前プレート!是非、お家で飾ってね!


こちらは、新幹線!かっこいいね!色にもこだわって塗っていました!電車大好きなお友達!満足そうなお顔でした。


こちらは、消防車!大好きな消防車に自分のお名前を入れました!タイヤも3個付けて、いいね!完成を喜んでいました。


すっかり、みんな 辻先生や鶴田先生とも仲良しになって、楽しいクラフトの授業となりました。みんな、大変 頑張りましたね。

キッズアートは、去年から山王ひなた美術教室が行っています小学生対象とした短期4回完結のワークショップです。5・6・9・10・11月と各日曜日(計4回連続)で、専門の先生をお呼びして、小学生に物を作る楽しさ!面白さを体験していただけるプログラムです。


 興味がある分野の先生から教わる事が出来るので、またとない素敵な体験となる事だと思います。子供達が自分の手で作品を作る体験を通じて、美術って面白いな~!好きかも!そう感じて頂けると幸いと存じます。

  本日を持ちまして、今期のキッズアート・全クラス 授業が終了致しました。参加をして頂きましたお友達、保護者様 有難うございました!また、来年もみんながワクワクするような授業!様々な分野の先生方のお力を借りて、子供達に作る事の楽しさを、沢山体験出来る講座でありたいと存じます。有難うございました。

2017年11月26日日曜日

★ご案内★じっくり読んで、ひなたお泊り読書会!次のテーマは「神話」

こんにちは!山王ひなた美術教室です。11月に入り朝晩めっきり冷えてきましたね。秋の季節ですね。秋は夜が長いと申しますが、今回、子供達に読書体験をみんなで楽しくお泊りしながら、体験して頂こうと!読書会を行う事となりました。



読書経験が少ない子供達でもじっくりと本と向き合えるよう、子供たちが大好きな「みんなと一緒にお泊り」の特別な体験と合わせて、自分が読みたい本や出会いたい本を1日かけて読み通す、読書を通じた宿泊体験イベントです。各月ごとにテーマを変え、読んだ本の感想や絵を描く、複合的な読書体験を行います。


ひなた教室で寝袋に包まりながら、ランタンの光で本を読む。ちょっと、特殊なシュチュエーションですが、本の世界へ楽しむのも、面白い体験になるのではないでしょうか?

★日程・テーマ
・11月25日(土)「冒険」終了致しました。
★「冒険」の読書会の様子はこちら→★
・12月16日(土)「神話」ご予約受付中!
・1月27日(土)「哲学」
・2月17日(土)「食べ物」
・3月17日(土)「日本」

★開催場所 山王ひなた美術教室 

★参加費 500円(夕食・朝食・毛布(寝袋)付、保険代)

★参加対象学年 小学4年生から中学3年生まで

★募集定員 各回 10名程(定員が埋まり次第、受付終了)

★スケージュール
・(土曜日)20:00始まりの会~20:15夕食~21:00おはなし「テーマと本」~22:00読書・就寝となります。
・(日曜日)7:00起床~7:30朝食~8:30読書感想会~9:00解散となります。
★持ってくるもの 自宅にある本や図書館で借りた本など、事前に当日のテーマに合わせた本をご準備して持参してください。
寝るときの服(パジャマ)・歯ブラシセット・タオル1枚、翌日着るものなど。

★参加申し込み方法 ※予約制です。
★ご予約方法 電話・メールにて予約可能
   HPの問い合わせフォームから、メールでも受付ています。
 ・受講希望者お名前・振り仮名
 ・学年・年齢
 ・日中、ご連絡が付くお電話番号
 ・ご希望日程 

★12月の休業日★
 ・12月23日(土)祝日は休み。
 ・12月23日(土)~H30年1月8日(月・祝)まで、年末年始休み。
 ・日曜日・祝日・季節のお休みはお休みを頂いております。
※お休み期間中のご連絡は、お休み明け翌日の13:00以降の対応とさせて頂きます。ご了承下さい。

■お問合わせ先  山王ひなた美術教室

〒812-0015 福岡市博多区山王1丁目5-17
TEL&FAX 092-409-3378
(平日OPEN 13:00以降/土OPEN13:00以降/日・祝定休・季節の休みは定休日です。)
Mail info@sanno‐hinata.com
http//www.sanno-hinata.com
※お電話 不在の際は、お名前・ご用件・連絡先を留守電に入れて頂けると助かります。

じっくり読んで、ひなたお泊り読書会★冒険の回!お疲れ様でした。

こんにちは!山王ひなた美術教室です。11月に入り朝晩めっきり冷えてきましたね。秋の季節ですね。秋は夜が長いと申しますが、今回、子供達に読書体験をみんなで楽しくお泊りしながら、体験して頂こうと!読書会を行っております。


ひなた教室で寝袋に包まりながら、ランタンの光で本を読む。ちょっと、特殊なシュチュエーションですが、本の世界へ楽しむのも、面白い体験になるのではないでしょうか?

先日、11/25(土)に「冒険」をテーマにひなたお泊り会を行いました。さて、夜20時頃になると、参加のメンバーが徐々に集まり出しました。今日は寒い夜なので、みんな厚着をして来てくれています。


それぞれ、子供達は自分が持って来た本「冒険にまつわる本」を持参致しました。


まずは、みんな集合したところで、ひなたお泊り読書会がスタートです!まずは、みんなで晩御飯です。今日のメニューは親子丼です。


晩御飯を食べながら、自分の持って来た本について話したり、お友達が朗読してくれました。江戸川乱歩の少年探偵団・怪人二十面相を読んでくれています。


お腹がいっぱいになったところで、自分の持ってきた本を見せ合ったりして、話が盛り上がります。


みんなご飯を食べ終わって、いよいよ、読書会です。鐘哲先生の「冒険」のおすすめ本は、十五少年漂流記、ガリバー旅行記、について、お話ししてくれました。子供の頃に読んで、ワクワクしたり、ハラハラしたり、物語中に出てくる食べ物の話など、物語の面白さを子供達に分かりやすい様に、説明してくれました。


先生達のおすすめ本「モモ」や「エルマーの冒険」をご紹介致しました。それぞれに、子供の頃に出合って、また、大人になって読み返してみると、その物語の捉え方や感じ方も変わっています。懐かしいな。興味があったら、読んで貰いたいなと思う本達です。


子供達も持参した本を紹介してくれました。魔女の宅急便、ハリーポッター、押入れの冒険、2分間の冒険などなど。みんなの本のチョイスもバラエティーが沢山あり、それぞれに、本の説明をしてくれました。一生懸命に内容を思い出しながら、楽しくみんなに本を紹介を致しました。

さて、そろそろ寝る時間です。歯を磨いて、寝る準備をします。一人一つのランタン貸し出しがあるので、みんな自分の枕元にランタンを持って行きます。男子は秘密基地みたいになっています。笑。



ひなたキャンプでもお馴染み、読み聞かせ隊のバヤさんが、絵本の読み聞かせをしてくれます。薄暗い部屋の中で、寝袋に包まりながら、沢山のお話しを聞かせてくれました。そして、みんなゴロゴロしながら、本を読みながら、眠りにつきました。。。。


翌日、早い子は6時から起き出しました。みんな、元気だね。7時起床。8時に朝食を食べ始めました。今日は、おにぎり、暖かいミネストローネ、バヤさんが差し入れしてくれたパンで簡単に朝食を取りました。


お腹も落ち着いて。。。そうこうしているうちに、みんなのお母さんが迎えに来られました。お迎えが来られた方から、解散と致します。後日、読んだ本の感想画を提出をお願い致します。あっという間の「ひなたお泊り読書会」今回のテーマは、「冒険」本の中の色んな冒険に、子供たちは目を輝かせていました。本を読んで、イメージを広げる事の楽しさ!面白さに触れる楽しいお泊り体験です。

今回、参加して頂きましたお友達、保護者様有難うございました。では、次回は、「神話」がテーマです。みんながどんなお話しを持参してくれるか楽しみです!参加者 3年生以上にてご予約承ります!お待ちしています。

土曜日もワイワイ!週末クラス!楽しいよ。プラネタ制作

先々週の土曜日の制作風景です。Cクラスの振替の生徒さんは「イワシ雲制作」です。イワシ雲は、巻積雲の一種だそうです。上空5~15kmのところ辺りに浮かんでいる雲だそう。ひつじ雲は、高積雲、うろこ雲は、巻積雲の一種だそうです。(※詳細は調べてね)調べると、面白いです。自由研究などに良さそうなテーマですね^^


今週のメイン制作は、12月3日(日)に春住小学校で行うプラネタリウムの為の制作を行います。今週、制作された作品は、イベント当日に、プラネタリウムの合間の休憩時間に、プラネタリウムの天井に作品が投影される予定となっています。


引き続き、C-1幼児クラス!「プラネタ制作!カラフル!スターを描こう!」です。プラネタリウムの天井が丸いので、今回、制作する絵も丸い円の中に制作して頂きます。みんな、元気にお絵かきしましょう!


カラフルなお星様が描けましたね!淡い色彩が可愛い作品になりました!頑張りましたね!


残り時間は、教室のギターを弾いてみたり、みんなで遊んだり、折り紙したりして過ごしました。


引き続き、小学生クラス「プラネタ制作!自分の星座を描こう!」です。生徒さん来るなり、「お誕生日教えて~」と尋ねますと、みんなちゃんと自分の誕生日を、教えてくれました。「何座か知ってる?」とお聞きすると、知らない生徒さんも結構いらっしゃいました。では、早速 早見表で調べて、デザインを考えて行きましょう!


みんなの作品がプラネタリウムで見れるんだよ~!と言うと、みんな「え~!」といいつつも、ワクワクしているのが、伝わってきます。先生達もみんなの作品が投影されるのを、心待ちにしています。


みんなそれぞれの自分の星座をどんなデザインにするか考えました。ちゃんと、メインの星座が描けたら、後は好きなモチーフを入れてOKです!好きなキャラなど入れたりして、楽しんでいました。


引き続き、高学年クラスです。こちらも「プラネタ制作!自分の星座を描こう!」です。高学年の生徒さん達も「どんなデザインにしようかな~?」と悩んでいました。


高学年になると、自分でイメージして描き上げていました。水がめから、水があふれる様子が素敵ですね。


プラネタリウムのご案内はblogやFacebookの方でも、ご案内致します。予約方法等もそちらで、詳細を記載致します。お電話によるご予約等は行っておりません。どうぞ、宜しくお願い致します。

★キッズアート!わくわく!木工クラス 三日目★

こんにちは!山王ひなた美術教室です。11月いよいよ年内最後のキッズアート・クラフトクラスが始まりました!今月日曜日の午前中 4回をかけて、小学生が木工体験を行っております。お申込み有難うございました!素敵な作品を作って行きましょう^^



ある程度、大まかな線は、彫刻刀で彫りました。頑張りましたね!!



糸鋸(いとのこ)の作業はちょっと難しいので先生が行いました。先生が切る様子を、子供たちは見学しました。


糸鋸で要らない部分をカットして、細部をさらに彫刻刀で掘り進めて行きました。また、下塗りを行い、次の週に色塗りをするので、その準備を致しました。さぁ、いよいよ、次の回が最終回となります。頑張りましょう。



キッズアートは、去年から山王ひなた美術教室が行っています小学生対象とした短期4回完結のワークショップです。5・6・9・10・11月と各日曜日(計4回連続)で、専門の先生をお呼びして、小学生に物を作る楽しさ!面白さを体験していただけるプログラムです。

 興味がある分野の先生から教わる事が出来るので、またとない素敵な体験となる事だと思います。子供達が自分の手で作品を作る体験を通じて、美術って面白いな~!好きかも!そう感じて頂けると幸いと存じます。

2017年11月25日土曜日

お疲れ様でした!ふくおか生き物かんさつ隊!ひなた図鑑・海の生き物編(マリンワールド)

こんにちは!山王ひなた美術教室です。先日、ふくおか生き物かんさつ隊!ひなた図鑑・海の生き物編(マリンワールド)の活動が終わりました。

「ふくおか生き物かんさつ隊」は、絵を描くことが大好きな子供達の集まりです。日頃学んだ絵の力をいよいよ本物の動物の観察と表現にぶつけてみましょう!
今回はマリンワールドを舞台に、色々な生き物を見て触って感じたことを基に絵を描きます。最後にみんなの作品を集めて綴じたら世界に一つだけの生き物図鑑の出来上がりです!秋の思い出をみんなで作りに行こう!!

 お天気も良い中、マリンワールドに集まりました山王ひなた美術教室の生徒さん。祝日・勤労感謝の日を使い、ふくおか生き物かんさつ隊!ひなた図鑑・海の生き物編に参加して頂きました。みんな、集まりまして、オリエンテーションです。注意事項やタイムスケジュールをお伝えして、午前中はマリンワールドを散策に出かけました。


マリンワールドが新しくなって、初めてきたお友達も居たので、みんな興奮気味です。先生達と一緒に、館内を見に行きました。


亀が優雅に泳いでます。みんな、自分が見たいお目当ての生き物を探しに行きます。


水槽をのぞき込んで、じ~っと見る子どもたち。大きな魚が目の前で横になっています。


館内を回ると、その後、みんなでイルカショーを見学!子供たちはわぁわぁ!言いながらイルカ達のショーを堪能していました。


その後、ランチタイムです!今日のお昼のお弁当は、「からあげ弁当!」沢山食べて、午後のスケッチに備えよう!


おやつも一緒に配布されて、みんな食後は楽しく先生達と過ごしました。友達が沢山いるから、楽しいね!


お腹が落ち着いたところで、紙とスケッチ板を貰い、制作に入ります、まずは、「何を描こうかな?」


一番人気はチンアナゴでした。可愛い長いからだ。その模様に、子供達も真剣なまなざしで、描きます。


ある程度、形が描けたら、本部に戻り色塗りをします。自分が見てきた魚を思い出しながら、幼児さんが頑張って描いています。


絵を描きながら、「ここどうだったっけ?」などお話ししながら描いています。


幼児さんお母さんと一緒に、観てきた魚を思い出しながら、色塗り。上手に描けているね。


日頃、教室で沢山の絵画経験を積んできているので、とりかかりもみんな早いです。さぁ!制作となると、制作モードに入ります。みんな、真剣そのもの!


本日、制作されて作品は、山王ひなた美術教室で、ひなた図鑑となります。大きな図鑑となり、ひなた教室で保存・管理となります。閲覧は自由なので、教室に来られた時に、是非 ご覧ください。


制作がすべて終了したところで、解散式です。みんなよく散策して、いっぱい海の生き物を見ましたね。そして、真剣に海の生き物をスケッチして、調べて来てくれました。そして、みんなで、よく遊んだね!


子供達には、今しか描けない絵があります。線があります。今、この時に描く絵は子供たちの成長の証とも言えます。沢山の動物を実際 見て描く体験は、なかなかできない体験です。子供たちにとって、今日の体験が今年の秋の楽しい思い出となると、嬉しいなと思います。

 最後に参加して頂きました幼児クラス ご家族の皆様、小学生クラスの子供達。お疲れ様でした!有難うございました。