2020年1月30日木曜日

★山王創作絵本③色塗りに進もう~!どんな色にしようかな?

こんにちは!山王ひなた美術教室です。1月の小学生クラスの授業「山王創作絵本!作ろう!」です。今週、着彩に進んで行きます。サムネイルで、色を決めたりしたので、参考にしつつも制作を進めて行きましょう。

「背景をどうしようか?」先生と相談しながら、絵具を使って、色んな模様を描いて行きました。こんな模様も知っているよ!と生徒さん 楽しみながら制作をされていました。


「今日は、色塗り 半分まで行くよ~」と先生達に声を掛けられています。8ページありますから、塗るのも大変ですが、頑張った分だけ!素敵な本になるよ。



可愛い猫ちゃん。絵や字は成長と共に変化して行きます。今しか描けない絵や文字がここにあります。



子ども達が想い想いに考えた物語は、完成してからのお楽しみですね。きっと、一番 完成を楽しみにしているのは、生徒さんと親御さんですね!


さぁ、次週4回目で完成です。子ども達は完成を目指して、頑張っています。教室で集中して制作をするので、帰りがけは「お腹空いた~!」や「疲れた~!」と言われます。こんなに絵を描いたり、考えたりしたら、そうだろうなと思います。お疲れ様です!来週も頑張りましょう(⌒∇⌒)


1月の制作風景②幼児さんのソックス雪だるま!&高学年のお描き初めデッサン!完成

こんにちは!山王ひなた美術教室です。学校が始まってからも、子ども達は元気に教室へ通ってくれています!

★幼児クラス 「雪だるまさ~ん!!」制作です。生徒さん。来るなり、「今日は、雪だるま 作るっちゃろ?」と聞かれました。先生も色々考えたんだけどね。雪だるまを何で作ると楽しいかな。なかなか、九州の町中は雪が積もらないので、雪だるまを作る機会もほとんど無いです。雪で作るのが一番楽しいのだけども。雪は解けちゃうので、今回は、靴下にしました。笑。靴下の色を塗ったり!綿をぎゅ~!ぎゅ~!詰めたり。子供たちの可愛い雪だるまさんが完成しました。





★小学生クラス 「山王創作絵本」制作です。別、ページでご紹介しています(⌒∇⌒)

★高学年クラス 「新春!お描き初めデッサン」続きです。お正月モチーフで、2週連続課題に取り組み今週完成致しました。みんなの作品は1月の壁面に貼り出しています。みんな、「え~!」と言う割には、集中して頑張って、よく描けていますよ!





 1月の壁面に幼児さんの作品と高学年のデッサンを展示しています。時間帯が違うので、幼児さんや小学生が高学年の作品を見る事が少ないのですが、こうやって展示していると、子ども達は見ています。「誰が描いたのか?どうやって描いたのか?」など、みんな興味があるので、聞いて来ます。「来年、私 高学年クラスに進級する!」そんな、頼もしい4年生も出てきました。絵を通じて、生徒さん達の成長が見て取れるので、それが絵画教室の醍醐味だと思います。

2020年1月21日火曜日

★山王創作絵本②いよいよ!本番!下描き写しをしています。

こんにちは!山王ひなた美術教室です。1月の小学生クラスの授業「山王創作絵本!作ろう!」です。先週制作した絵本のサムネイルを見ながら、今週は本番用紙に絵を写して行きます。


本番用紙に丁寧に鉛筆で写して行きましょう。描きながら、ここは変えようかな~と思ったりするようです。


先週描いたサムネイルですが、しっかり描き込んでいます。色も指定しているので、バッチリですね!


今回も進行状況を先生が丁寧に説明しています。今週、出来るだけ鉛筆で本番用紙に書き写して、色塗りに入れる人からどんどん作業を進めて行きます。


みんな、作業に集中しているので、真剣そのもの!だって、みんなの描いた絵や物語が絵本になるだもんね!気が抜けないね!


各曜日の子ども達はそれぞれに、思い思いに今回の課題「山王創作絵本」を頑張っています。どんな出来上がりになるか、みんな楽しみにしていますよ。



今月、小学生の子ども達は、「山王創作絵本」の制作を進めています。段々と形描かれる作品はおのおのに味わいのある絵本へとなって行きます。子供たちの今を留める成長の証の絵本がもうすぐ出来上がります。

2020年1月17日金曜日

★山王創作絵本①★みんなの物語!サムネイル制作をしています!

こんにちは!山王ひなた美術教室です。1月の小学生クラスの授業「山王創作絵本!作ろう!」です。今週から、子ども達は考えてきた図案を基に、サムネイル制作を行っています。本番に入るまえの構想をしっかり8ページにわたり考えました。


あらかじめ、草案を考えておいで~と年末のお声掛けをしていましたので、みんなそれぞれにノートなどに、絵本にする物語の登場人物やお話しを書いて持ってきてくれていました。途中で展開を変えたいという子は、途中から構想を練り直しています。


先生からの説明をよく聞いておいてね。本にするには、手順があるので、ページを間違えたりしない様に気を付けましょう。


子ども達は、自分の物語制作に入りこんで、集中して制作をしています。普段、元気な子ども達も、真剣に制作してくれていますね。自分だけの絵本を完成させる意気込みを感じられます。


今回、参加してくれたお友達の人数の数だけ、物語が生まれようとしています。自分の本が製本家のヒラヤマ先生により綴じられ、世界に1冊しかない本となります。


子ども達には今しか描けない絵があります。今、描いている絵は成長の証でもあります。きっと、一生の思い出になるはずです。どんな作品が生まれるかな?楽しみです(⌒∇⌒)

1月始めの制作風景① 幼児さんの御描き初め&高学年クラス お描き初めデッサン中!

こんにちは!山王ひなた美術教室です。冬休みも終わり、子ども達は学校が始まりました。教室も同じくして、通常授業です。教室では、みんな年始のご挨拶をして入って来ます。えらいな~!お正月話題で持ち切りです。楽しいお正月を過ごされたみたいですね。


★幼児クラス 「新春!お描き初め!制作」今年初めて筆を持つ事を、御描き初めと言います。絵画教室なので、絵を描きます。笑。ですが、虹色の文字にもチャレンジ!幼児さん達、自分のお名前はしっかりとひらがなやカタカナで書けるので、一文字書いて貰いました。今月はみんなの絵を飾っています!



★小学生クラス 「山王創作絵本」制作です。別、ページでご紹介しています(⌒∇⌒)

★高学年クラス 「新春!お描き初めデッサン」え~!!という声が、高学年から聞こえてきそうですが、やります!笑。お正月モチーフで、2週連続課題に取り組んでいます。




また、元気な声が教室に響き渡っています。みんな元気!元気!「今日は、何すると~?」で教室の大きな扉を開けて、子ども達が次々入ってきます。今年も始まりましたね。今年も子ども達と色んな制作をしたいと思います。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2020年1月13日月曜日

★山王創作絵本★2日間の製本ワークショップ!ヒラヤマトモコ先生とノートを作ろう!開催されました。

こんにちは!山王ひなた美術教室です。さぁ!新春1月の小学生クラスの授業が始まりました。山王創作絵本は、絵本・製本作りのプロであるヒラヤマトモコ先生から、本造りの面白さを教えて貰いながら、全4回の授業で自ら創作した物語に文と押絵を描き、世界に1冊のオリジナル絵本に仕上げる体験授業です。

1月の授業カリキュラムは、「山王創作絵本!作ろう!自分だけの夢の絵本」をただ今制作中です。このカリキュラムに参加しているお友達が、2日間に分けて行われたノート作りワークショップに参加致しました。


※申し込みは終了しております。

先週の週末2日間は、ヒラヤマトモコ先生と「ノート作り体験ワークショップ」が、ひなた教室で行われました。先生から、製本の歴史を子ども達に説明がありました。本作りの歴史や本の種類を簡単に分かりやすく教えて頂き、製本の体験をさせて頂きました。


身近な本がこんなふうに糸で綴じられているのを見たことがあるかな?先生の道具をお借りして、糸を通して行きます。


さぁ!いよいよノート作り体験です。カラフルな糸から、自分の好きな色の糸を選び、針に糸を通して行きましょう。製本用の針は紙を傷つけない為の様、先が丸い針なので、怖くないよ。


紙に穴が開いているので、そこに順番に糸を通して行きましょう。みんな、慎重に。丁寧に作業をしています。


自分の好きな糸で作るノートは特別ですね!子ども達は自分の作品が大好きなので、きっと大切に使ってくれるでしょう。


ノートを糸で綴じ終わったら、ノートにスクリューポンチで穴を開けて行きましょう。


子ども達は想い想いに、ノートの色んな所に穴を開けて行きます。オリジナルの可愛いノートになって行きますね。


中から色のついた紙を一緒に綴じているので、穴から見えて素敵だね!子ども達は穴あけ作業もコツをつかんだら、上手に穴を開けて行くことが出来ます。


2日間、子ども達の楽しい「ノート作りワークショップ」となりました。「日記にしようかな~」「プロフィール帳にしようかな~」と子ども達のノートの使い道を悩んでいました。自分の身近な本をどのように作られているのか知る貴重な体験となりました。ノート大切に使って下さいね。

さて、また今週から、絵本製作の第2週に入ります。先週制作したサムネイル本を見ながら、本番の制作に入って行きます。どんな作品になるかな?楽しみです!!

2020年1月12日日曜日

★習い事ご案内★じっくり好きな事に取り組もう!!小学高学年・中学生クラス★(1/12更新)

こんにちは!山王ひなた美術教室です。山王ひなた美術教室は、博多区山王にある絵画教室です。今日は、学年が上がっても!絵を描くのが好き!な小学高学年・中学生クラスについてお伝えしたいなと思います。


中学生クラス・小学高学年クラスは、 平日・月~土18:30~20:00(90分)までという日程と時間帯で授業を行っております。(※社会人クラスと同時間帯で行っております。)※現在、曜日によって満室のクラスが出ております。体験の際に、ご確認下さい。

小学校高学年の生徒さん達は、こどもBクラスでも受け入れが可能ですが、こどもBクラスは、小学校1年生から6年生までが居ますので、みんな元気が良く!わいわい楽しめるクラスです。


 もっと、静かにゆっくりと絵を学びたい生徒さんが学べるクラスは、高学年(4年生以上)・中学生クラスをお勧めしています。中学生の生徒さん達もこちらのクラスで学ばれています。そんな週1回、月4回のクラス みなさん毎週楽しみに来られています!!

 高学年・中学生になっても、「絵を学びたい!」そう思えるという事は、絵を描く事が大好きで、もっと上手になりたい!色んな画材を使って、自分の表現を見つけたい!そういう探求心の表れではないでしょうか?


自分のやりたい事に繋がる方向性をみつける為の制作を、じっくり学んでみませんか?

小学生 高学年の制作風景
小学生 高学年は、より専門的な制作を楽しみます。こちらの時間帯では、絵画制作が中心となります。デッサンを始めとして、じっくり丁寧に作品を最後まで仕上げる力を養って行く事が出来ます。様々な画材を使用しての使い方や表現を学んでいく事が出来ます。


また、低学年の頃よりレベルの高い制作も出来るので、表現や技術の幅も広がります。色んな制作カリキュラムをたくさん準備しております。様々な制作を通じて、絵を描く事が楽しいな!美術って面白い~!!と思って頂けると幸いです。

よく、高学年に上がる生徒さんから、「高学年クラスに行くと、絵ばかりですか?」と聞かれます。工作ももちろん行っています。1年間のカリキュラムの中で、色んな工作を行います。個人カリキュラムの時期もあるので、子ども達が自分の制作の方向性を考え、それぞれの制作に分かれて行きます。


中学生の制作風景 
中学生クラスは、今年初めて 小学生クラスからの持ち上がり生徒さんがいらっしゃった為、出来ました。中学生クラスも鉛筆によるデッサンから、生徒さんが制作を行いたい方向性の課題等を準備しています。まずは、基礎をしっかり学ぶことが出来るクラスです。



絵が上手になりたい!絵では誰にも負けたくない!そんな熱い情熱がここにあります。


得意な科目は、「美術!」と答えちゃう生徒さんばかりです。自信を持てる事を持つという事は、素晴らしい事です。


夏休みのコンクール制作
夏休みの課題を教室で1ヶ月半かけて制作致します。じっくり丁寧に絵画表現を楽しめます。絵を描く工程や絵の具の使い方・道具の使い方など、学びながら制作して行きます。
また、小学生・中学生はこの期間 みんなコンクール中ですので気合!が入っています。


教室外のコンクールにも積極的に参加しています。
冬休み中に小学生・中学生対象のコンクールに、教室みんなで参加したり、ご希望があれば、個人カリキュラムでコンクール制作にも取り組んでいます。

教室では、様々なコンクールに参加しています。生徒さんに様々な制作を通じて、培った力を評価して頂けるひとつの場として、参加させて頂いております。

その他のイベント 小学生・中学生が参加出来るイベントがたくさん!
キッズアート・ひなたキャンプ(夏・秋)・ひなた図鑑(陸・海)・ひなたプラネタ他




さぁ!今年も小学生や中学生さんが体験できるイベントが盛りだくさんです!イベントを通じて、在籍する生徒さん同士も仲良くなり、通う曜日が違っても、また会える機会が充分にあるので、沢山友達も作れます!住んでいる地域も違う、学校も違う友達が、沢山出来て子どもたちの素敵な思い出になる事でしょう。沢山ある居心地の良い場所の一つとして、楽しんで頂けるといいなと存じます。

■受講生徒随時受付け中です^^

 HPより、資料請求出来ますのでお気軽に、メールにてご連絡下さい。
また、入学をご検討される前に、ワンコイン体験をお勧めしております。どうぞ、お気軽にご利用下さい。

お問合わせ先 ご不明な点ございましたら、お気軽にお電話下さい^^

◆電話 092-409-3378(平日14:30~/土 13:00~/祝日・日曜日は定休日)◆メール info@sanno-hinata.com◆http://sanno-hinata.com/contact.html

※お電話 不在の際は、お名前・ご用件・連絡先を留守電に入れて頂けると助かります。
※幼児クラスの授業時間 15:00~18:30は、授業中の為 お電話に出る事が出来ません。御了承下さい。