2016年10月6日木曜日

ワクワク!幼児さんのハロウィン制作!&綺麗な勾玉を作ろう!&中学生・高学年クラス

水曜日の制作風景です。台風の為、学校や幼稚園がお休みでしたが、みんな元気に教室に来てくれました。

今週の幼児クラスは、「ハロウィンの壁面制作!&風船張り子バッグ」を制作致しました。楽しく制作致しました。壁面制作の作品は、幼児クラスが全員の作品がそろってからの公開致します。それまで。。。お楽しみに!!


引き続き、こどもBクラス・小学生クラス「勾玉を作ろう!」です。昔より勾玉には、不思議な力が宿るとされ、魔除けや厄除けといったお守りの様な意味合いで、身に付けられて来ました。形が曲がった形をしているので「勾玉(まがたま)と呼ばれている様です。(※所説あります)さぁ!2週間連続で、勾玉を制作していきましょう!


教室では、「ピンク&ブラック」の勾玉の材料を準備しています。何故だか、「ピンク」が人気です。「ブラック」は若干マーブルな模様が入っていて、削ると模様が出てきて、かっこいいです!


粘土板の上に、やすりを置き削る子、自分で持って、やすりで削る子。作業しやすい自分なりのやり方で、黙々と作業します。びっくりする程、粉が出ます。必ず、スモッグ&エプロンを着用しましょう。


今日はここまで削りました~!勾玉らしくなってきましたね!来週、細かいやすりで、キメを細かくしていきましょう。


引き続き、中学生・高学年クラスの制作です。小学生クラスはわいわい制作を行っていますが、小学生の高学年や中学生になると、じっくり静かに制作する為のクラスに上がります。中学・高学年クラスはデッサンが中心ですが、たまには~工作。今回は「勾玉作り」を行っています。


さすが、中学生・高学年だけあって、作業が早いです。「そう言えば。。。勾玉。作った事あるような」と言われていました。遺跡関係の施設や色んなワークショップでも、勾玉作りありますね。そう言いつつも、「削るの難しい~!」と頑張っていました!