さぁ!まずは月曜日の制作風景です。幼児クラス 今週の制作は「かぼちゃ祭り!ジャックの壁面制作&かぼちゃバック①」を制作致します。さぁ!最終週で、仮装するアイテムを沢山制作してまいりますよ~!!
引き続き、小学生クラス 「ハロウィン制作!キラキラ!ミラーBOX」です。万華鏡の様なミラーボックスを制作して行きます。テーマは、ハロウィンとさせて頂いていますが、可愛いBOXでも良いし、面白いアイデアで作品を作ってくれました。
2年生が制作してくれたのは、「ミラーBOXならぬホラーハウス」覗いてみると。。。ハロウィンのモチーフがいっぱい!楽しい作品となりました。
写真を撮るだけなのに、みんなテンションMAX!早くもハロウィン気分満載です。笑。それぞれの姿に大笑いしたり、ポーズをつけてみたりと、先月の制作の苦労も報われましたね。時間をかけて一つの作品を作る事の大変さや楽しさを実感できたのではないかなと思います。家に帰って、お面をかぶって、家族をびっくりさせるのも、楽しいかもネ!
幼児クラス 10月は、最終週は、10月制作したアイテムや衣装を着て、写真を撮ります。今年のテーマは、「ハロウィン・ホラーカフェ!」さぁ!どんな可愛いお姿になるかな?
また、遊びの授業「ぐるぐるミイラ!いっちょあがり!&注文入りま~す!遊び」を行います。ハロウィン盛り上がる事間違いなし!!楽しみにしていてね^^
引き続き、小学生クラス 「ハロウィン制作!キラキラ!ミラーBOX」です。万華鏡の様なミラーボックスを制作して行きます。テーマは、ハロウィンとさせて頂いていますが、可愛いBOXでも良いし、面白いアイデアで作品を作ってくれました。
2年生が制作してくれたのは、「ミラーBOXならぬホラーハウス」覗いてみると。。。ハロウィンのモチーフがいっぱい!楽しい作品となりました。
制作が終わった人から、先月制作した「張り子のお面・写真会」です。ハロウィン仮装に使えますよ!!是非、ハロウィンパーティなどで使ったり、お家に飾ったりしてみてね。
1年生が、大好きな海の生き物「シャチ」を制作しました。制作する前に、図鑑で、シャチの生態まで調べて、「シャチって、可愛い顔してるのに、結構 強い(獰猛らしい)」と教えてくれました。
夏休みの終わりに、ひなた教室のイベント「ひなた図鑑・陸編」にて、動物園に行きました。その時の「レッサーパンダ」が可愛かったこと!それが、印象に残っていたらしく「レッサーパンダの資料ない?」と探していました。可愛いレッサーパンダになりました。
年長さんが先生と一緒に「ジャック・オ・ランタン」を作りました。小さな生徒さんのお顔が隠れるぐらいの大きさ、両手で支えている姿が可愛いね。
恐竜・トリケラトプスです。色合いは自分の好きな色で塗っています。口も開閉式に制作していたので、開きます。かなりの出来栄えです!完成度高し!!