2017年5月23日火曜日

幼児さんのワクワクタウン&コンクール完成!&小学生!お菓子の立体工作

月曜日の制作風景です。今週の幼児クラスの制作は「続・絵画コンクールにチャレンジ!制作 完成&ワクワクタウン制作」です。今月は絵画コンクールの作品 制作がメインとなっています。今週は、完成を目指します。コンクールが終わった生徒さんは、2週間連続課題 「ワクワクタウンを作ろう!」(工作)に入ります。

コンクール仕上げで絵具を使っていますので、その流れで「ワクワクタウン」を絵具で制作しています。今回の制作は、自分の住んでみたい町を工作で作って行きます。

「どんな町の住みたい?」とお聞きしたところ、「お花がいっぱいあったり、川が流れていたり。」子供たちにも、心に浮かべる風景があるのでしょうね。


教室では、筆のお世話が出来ると一人前です。筆の持ち方や所作から、筆を大切に手入れできること。絵具の扱い方や水のコントロール。それらをすべて含めて、筆のお世話と呼んでいます。年少から小学6年生まで、きっちり教えて行きます。身に着くまで、時間がかかります。でも、好きな事だからこそ、しっかり覚えて欲しいと思います。


引き続き、こどもB 小学生クラスです。先週からの課題「お菓子のパッケージデザインを考えよう!」です。日頃、食べているお菓子。こんな商品 あったら面白いな~と考えて頂きました。今回は、中学年・高学年の生徒さんと低学年の生徒さんの課題の内容が分かれています。

低学年の生徒さんで、作品をお持ち帰りした生徒さんは、次の絵画制作に入ります。夏休みの絵画コンクールに入る前に、少しでも絵具に慣れて頂きたく思います。

中・高学年の生徒さんは、先週の企画書作りを元に、作品を立体化していきます。来週まで作りますので、じっくり作り込んで下さい。


低学年の生徒さんが、絵具に挑戦中。筆の使い方や絵具の作り方、パレットの使い方を教わります。まだ、水のコントロールが難しいので、奮闘しながらも、頑張っています!


先生と色んなお話しをしながらも、しっかり手を動かして。制作しながらも、学校であった事。友達の事。ひなたのみんなに話したい話題が、いっぱいある様です。


子供達の作品作りの表現は、成長と共にどんどん変わって行きます。今、この年齢にしか作れない工作の形があります。絵でも今しか描けない絵があるのです。沢山の制作を乗り越えて、子供たちは成長して行きます。それは、うんと時間をかけて良いものだと言えます。実際に自分で手を動かし、考えたり、悩んだりしなければ、身についていかない物があるのです。成果を求める事も時には、必要な事もあるとは存じますが、どうぞ長い目で暖かく見守って頂けると、幸いに存じます。