2018年4月19日木曜日

デカルコマニー制作!絵具大好き幼児さん!&山王スケッチ!小学生&高学年のワイヤーアート!

火曜日の制作風景です。今週の幼児クラスは、「絵具で遊ぼう!デカルコマニー」です。4月は新学期ですので、幼児クラスは子ども達が親しみやすい制作の内容となっています。デカルコマニーはフランス語で「転写」を意味する言葉です。用紙の半分に塗り付けた絵具を、もう半分に転写する制作で、幼児さんには親しみやすい制作です。


年中、年長さんは自分でデカルコマニーの支持体をデザインして、カットして貰っています。先週、はさみトレーニングを行っていましたので、お手の物ですね。それぞれに、面白い形の作品が完成しました。


デカルコマニーで、パレットに沢山 絵具が出たのでそれを使って、絵具でビーコロたっています。ビー玉を転がして、お絵かきを楽しみます。コロコロ~!!子ども達には鉄板な制作です。


絵具を付けたビー玉が、生徒さんが転がすほどにお絵かきをしてくれます。いっぱい、転がすと、ジャクソン・ポロックの様な絵画を制作する事が出来ます。色合いも子ども達が選んで、絵具を付けているので、それぞれに違う作品が出来て、面白いね!


幼児クラスは、これから沢山!作品が出来上がっていきます。作品の保存や飾り方など、困った時はいつでもご相談下さい。また、全部取っておけると思い出にはなりますが、場所も取りますし、なかなか厳しいと思います。沢山、お部屋に飾ってあげて、写真に撮って記録に残されたり、写真集にされたりするご家庭も多い様です。お子様の成長の記録として、そういう形で残されるのもいいのかもしれませんね(^▽^)/

引き続き、小学生クラスの制作です。先週、山王公園へ出かけてスケッチを行いましたので、その続き、着彩を行っています。今回のスケッチ制作を通じて、見て描く事への意識は、体感出来たのではないかなと思います。


新1年生は、見て描いて、描けるものを沢山描き込んで、実際の公園とは違うのですが、画面の中の編集が面白い作品が沢山ありました!


2年生の作品です。山王公園と近くに流れる川が融合しています。本当は、木が沢山茂っているので、川に近づかないと見えないのですが、絵として面白い表現となっています。トイレのレンガなどよく描いていて、遊んでいる人たちに顔を描かないのは、「遠くにいてどんな表情か見えなかったから」とおっしゃっていたのが、印象的でした。短い時間でよくここまで制作出来ましたね。頑張りました。


自分の中の風景の捉え方が子ども達、それぞれにあり、一生懸命描いている様子が素敵でした。今描ける絵が今の子ども達の姿です。仕上げ方は沢山のアプローチがありますが、子ども達が本来持っている表現を大切にしながら制作しています。

引き続き、高学年クラス 2週間連続課題 「ワイヤーアート」です。針金で形を形成して、作品に仕上げていきます。絵を描く様には自由にならない針金を、工具で曲げて行きます。「思い通りにならな~い!」と針金と奮闘しますが、それも良い経験です。


箱の中に収めて、飾りやすくしましょうとお願いしていたのですが、さすが!みんなスケールがでかいぞ~!!笑。飛び出す程、大きい作品を制作している生徒さんもいて、完成が楽しみです(⌒∇⌒)


 さて、今週 ひなたキャンプ・体験版、キッズアートの参加の有無を、教室の生徒さんに確認させて頂いております。参加ご希望の方は、お早めに講師にお伝え下さい。宜しくお願い致します。